その他
土地
今週のブログを担当します、植村です。はじめまして
先月入社致しましたルーキーです。
不動産についてはまだまだ素人ですが、これからブログでは学んだことを紹介していけたらと思います。
よろしくお願い致します!
今回は直近であった出来事の紹介をしたいと思います。
家族で旅行に行った時のことです。
高速道路が事故渋滞で、予定していた飛行機に乗れず、
急遽新幹線のチケット取って向かうという始まりだった旅ですが
もともと旅行の際はガチガチに予定を詰め込むのは嫌なので、いつもある程度ざっくりしたプランで行きます。
多少のトラブルはそれでなんとかなる(笑)
現地で次の日にどこか行くのにいいところないかな〜と
そして、偶然なのか必然なのか
しかも次の日の目的地の途中で寄れる場所だったので行きました。
↓
植村駅(笑)
あるんや植村駅ってΣ(・□・;)
なんか不思議な感じがしました。
たまたま見つけることができて、いや引き寄せられて(笑)
行けて良かった、そんな出来事でした。
さて駅名のお話でしたが、駅名ってその土地の名前などがよく使われていると思います。
地名ってどうやって決まったんでしょうか?
地名とは
『ある土地の呼び名』
と辞書で出てきました。
地名の由来は
『土地の地形や風土が由来となったものや、その土地に縁のあった偉人からつけられた地名、戦国時代の武将達が名付けた地名などもあり、由来は様々』
なようです。
その土地に無関係ではない何かで決められているようですね。
市町村合併などで必ずしもその場所ゆかりのということではなくなってるかもしれませんが。。。
みなさんもいまお住まいの土地の、地名の由来調べてみてはどうでしょうか
何か面白い発見があるかもしれませんよ!
ちなみにイエステージがある和歌山市和田の由来については、過去ブログにありますのでぜひご覧くださいませ。
その他
雨が続いていてもうそろそろ梅雨の時期ですね~。 ムシムシだったりジリジ…
土地
正しい土地活用を行う為に必要なこと。 それは所有する不動産の “正確な…
土地
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。