その他
今週は台風10号の到来で開けました。
進路は九州の西側なのに、この和歌山まで
強風豪雨が吹き荒れ、その威力に驚きました。
明日は我が身と思い、被害に遭われた方々に
心からお見舞い申し上げたいと思います。
週末から公共放送は台風情報一色でした。
何気なく見ていて、ふと気づきました。
「これ、ハザードマップに書かれている事と、
すごく連動しているんだなあ」
先日の当ブログでも取り上げましたが、
この8月下旬から、不動産の取引時に、
水害リスクの説明が義務化されました。
それで最近、近隣市町村のハザードマップを
集中的に調べたところでした。
その頭で、NHKや県の防災情報を聞くと、
必要な情報が適切に報じられているのが
とてもよくわかりました。
ハザードマップには、被害予測だけでなく、
避難所なども書かれています。
また避難の考え方などの説明もあります。
そうしたことを事前に頭に入れて聞くと、
今自分が置かれている状況がよく分かります。
成程、このように整備されてきたのですね。
あなたの街のハザードマップは、
こちらのサイトで見ることができます。
災害対策は事前準備が命です!
今のうちにぜひ覗いてみてください!
その他
雨が続いていてもうそろそろ梅雨の時期ですね~。 ムシムシだったりジリジ…
土地
正しい土地活用を行う為に必要なこと。 それは所有する不動産の “正確な…
土地
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。