ガーデンエクステリア
YESTAGE-kai diary
こんにちは。
今週のブログ担当の佐藤です。
大幅に更新が遅くなってしまいました・・・
決してサボっていたわけではないのですよ?
扁桃腺が腫れてしまって、すこしだけお休みをもらっておりました。
扁桃炎って悪化すると扁桃腺潰瘍になるそうです。
そんな言葉初めて聞きました。。。。
しっかり抗生物質を飲み、お酒を断ち、体を温めてあげれば2日くらいでなんとか回復してくれました。
体調って大切ですね。
さてさて、今回は
・アオダモ君
最近本当に朝晩は涼しくなってきました。
マチデコラボに植栽をお願いした我が家もアオダモが紅葉?
(赤ではなく灰色っぽい色)になってきました。
結構道路に近いところに植えているので、生育環境的には過酷かもしれませんね。 風も通るので落葉が激しめです。
植栽があると本当に気温だけじゃない季節を感じられて、新たな発見が多いです。
・柚子
柚子の木も鉢で植えていますが、この子はあんまり季節感がわかりにくいです(笑)
夏~秋にかけてアゲハチョウが産卵に来て、卵を産み付けていってアオムシ君がもりもりしてます。
葉っぱ育たへんのやけどなぁとも思いつつ、取っ払うのもかわいそうなので、新芽を差し上げております。。。。
・ジューンベリー
家の南東角の一番良いところには第2のシンボルツリーのジュンベリーを植えてます。
お迎えした時にはもう7月で花も実も終わっていましたがJune(6月)頃に食べられる実が成るそうです。
季節感を感じられる植栽が庭にも欲しかったのでこれからが楽しみな子です。
後は、コストカットのためにDIYした芝生達ですね。
この子たちの苦労はまたの機会に、、、、 7月に植えたのが原因でえらい大変でした(笑)
住所の特定だけはご遠慮くださいませ(笑)
その他
先日、事務所に2つ荷物が届きました。 送り主は営業スタッフ。 お届け先…
土地
建物
突然ですが、“トレーラーハウス”という言葉を耳にしたこと…
その他
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。