TOP
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 「整理」と「整頓」の違い

BLOG

ブログ

2023.03.
01

「整理」と「整頓」の違い

その他

「整理整頓しなさい!」

子供の頃よく母に叱られました(汗)

 

この「整理整頓(せいりせいとん)」

という言葉、

実は二つの言葉が重なっています。

 

そうです!

「整理」と「整頓」は、

意味が違う別の言葉なんです!

 

1)「整理」の意味は、

「乱れた状態のものを整えること」

「無駄なものや余計なものを処分すること」

です。

 

2)「整頓」の意味は、

「必要なモノを、誰でもすぐに

取り出せるようにすること」

です。

 

なるほど!

 

つまりお母さんは、

「要る物・要らない物を選別して、

要るものを綺麗に片付けなさい!」

と言っていたんですね。

 

この「整理整頓」という作業、

ビジネスの世界でも

大変重視されてきました。

 

例えばメリットとして、

①時間に余裕が生まれる

モノを探す時間を省くことができるため

②普段の掃除の手間が減る

いつも身の回りが整っているため

③短時間で決断する力が身につく

「これは要るものか、要らないものか」

と習慣的に決断しているため

④お金の無駄遣いが減る

持ち物を全て頭に入っており、余計な買い物をしなくなるため

などの効能が見込めます。

 

こうした点を重視して、

特に製造業サービス業では、

この二つにあと三つ足して

「5S活動」

を徹底教育しています!

(「5S」は、次の5つの言葉の

頭文字がSで共通するから)

 

1)整理

2)整頓

3)清掃

4)清潔

5)しつけ

 

特に重視されるのは

5番目の「しつけ」です。

他の4つのSを習慣化するのが

「しつけ」の意味だからです。

 

いままで多くの企業で

多大な成果を上げてきた

「5S活動」、

皆さんのお仕事や生活の

参考にされてはいかがでしょう。

SHARE
THIS POST
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

最新記事

記事一覧に戻る

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 「整理」と「整頓」の違い