その他
10年に一度の寒波到来です!
和歌山市では珍しい雪景色
庭にあるもので
干支のウサギを作ってみました。
余興はさておき。
寒波に慣れていない地方では、
どうしても備えが後手に回りがち。
「この機会に一つでも学びたい」
そう思いました。
寒波の被害で先ず思いつくのが
「水道管凍結」です。
冷え込みが強まると、
水道が凍結してしまい、
水が出ないだけでなく、
水道管が破裂してしまう
そんな危険もあります。
それで、今回知ったものに、
「水道管凍結指数(気象庁)」
があります。
冬場の強い冷え込みで発生する
「水道の凍結」について
注意を知らせる指数です。
全国はこんな感じ。
各都道府県を選択できます。
和歌山県を選択すると、
各市町村の様子が一覧できます。
例えば和歌山市。
指数は10/100、意外と低いですね。
でも橋本市だとこうなります。
今日から1週間の指数は
20~100/100!
和歌山市と大違いです!
同じ県内でも随分違いますし、
和歌山市等でも方位や日陰、風など
条件が近いと同様かもしれません。
要注意です!
凍結対策は色んなサイトで
紹介されています。
ご自宅の状況に合わせて調べ
ご活用ください。
でも、一番大切なのは、
「水」と「火(熱源)」が無ければ
本当に何もできないってことです。
この対策は、
当ブログでも繰り返し紹介してきた
普段の防災対策と同じです。
慌てず、でも油断せず、
生活防衛に備えたいですね。
土地
正しい土地活用を行う為に必要なこと。 それは所有する不動産の “正確な…
土地
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
その他
例えば会社で、 代表電話番号への問合せに 出なきゃいけない場面。 &n…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。