その他
こんにちは!
イエステージ仲介営業部の築山です。
隔週でブログを担当しております。
日々の活動で気になったことやお客様からの質問など、
不動産について自分なりに調べお伝えしてまいります。
今回のテーマは残地物についてです。
先日お客様より、中古戸建の内覧中に
「建物内の物ってどうなるのですか?全部撤去してもらえるのですか?」
と質問ありました。
結論から言うと、
基本的には売主にて撤去してもらい引き渡します。
引き渡しまでに物件内の残置物に関しては、
売主の負担において撤去するのがほとんどですが、
ただ、残置物の撤去にはすごく費用が掛かるため、
買主と相談して使えるものはそのまま残して引き渡す場合もあります。
逆に、無断でそのまま買主へ引き渡す方もいらっしゃるので、
売買契約時以前にあらかじめ、買主、売主できちんと残すもの残さないものを
決めておく方が良いです。
設備については、付帯設備表にて
契約時に確認しますが、
物件のゴミや不要物については、
あらかじめ取り決めていないと、
言われていないと後々、トラブルになったりします。
冷蔵庫、タンス、ベッド、と処分するのも大変なものが
たくさんありますので、契約する際はきちんと
あらかじめ引き渡すものについては、
協議しておく必要があるでしょう。
以上、お読みいただきありがとうございました。
その他
土地
初めまして。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか)で…
その他
建物
部屋を借りるにせよ、 新しく家を建てるにせよ、 「間取りはどうする?」…
その他
今日は「常識」について 考えてみたいと思います。 ある辞…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。