その他
こんにちは!
イエステージ仲介営業部の築山です。
隔週でブログを担当しております。
日々の活動で気になったことやお客様からの質問など、
不動産について自分なりに調べお伝えしてまいります。
不動産の売買に携わっていると
市街化調整区域というのをよく耳にします。
それがどういったものなのかとよく尋ねられます。
市街化調整区域がどういったものなのか
簡単にご説明いたします。
都市計画法的には、「市街化を抑制すべき区域」とされています。
簡単に言うと、
際限なく宅地開発が行われるのを防ぐため
住宅などの市街化するのを制限している地域になります。
基本的には、住宅も商業施設も建てられません。
ただその分、税金面が安くなっていたり、
土地の価格自体が安かったり、
緑が広がっているので畑やガーデンニングなどする方には
合っている地域です。
住宅や商業施設を建てられないとは言ったものの
市街化調整区域内にも小学校が近くにあったりして
条件が緩和されている区域があったりもします。
もし市街化調整区域内に土地をもっている方や
逆に市街化調整区域内に住宅を建てたいと
考えている方は、お近くの不動産屋へ行き
相談してはいかがでしょうか?
以上お読み頂きありがとうございました!
その他
土地
初めまして。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか)で…
その他
建物
部屋を借りるにせよ、 新しく家を建てるにせよ、 「間取りはどうする?」…
その他
今日は「常識」について 考えてみたいと思います。 ある辞…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。