その他
先週末から12日朝にかけて、
中国地方や九州南部を中心に
記録的な大雨になりました。
各地から被害のニュースが
相次いでいます。
「梅雨末期」にはこれまでも、
予想と実態がずれることが多いそうで、
特に西日本は大雨になりがちです。
それにしても今回は、
予想をはるかに超えた
記録的大雨だったようです。
ニュースに耳を傾けていると、
「滝のように降る雨」
という言葉が耳に残りました。
最近、天候を表す表現には、
聞き慣れないものが増えた気がします。
興味を惹かれて調べてみました。
気象庁のホームページに、
こんな表を見つけました。
「滝のように降る雨」というのは、
車の運転も危険な雨だったんですね。
地球温暖化の影響なのか、
これはどこでも起こること。
私たちが住む地方でも
他人事ではないと言われています。
「備えよ常に」と言いますが、
こうした"聞き慣れない言葉"も、
予報を理解するために前もって意識して
学んでおく必要がありそうです。
その他
朝晩はとても涼しくなりましたね~! 日が暮れるのも早くなり、秋を感じ始…
その他
どうもこんにちは! 今回の土地活用のススメは融資を受けた際の 返済方法…
土地
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。