土地
建物
契約
「役所調査ほど難しいものはない」
不動産業界でよく聞く言葉です。
難しい点の例は様々ですが、例えば、
「聞かれたことにはきちんと答えるが、
聞かれないことには答えない」
これもお役所あるあるの一つでしょう。
役所の方の立場からすれば、
余計な事は言わないようにと、
気をつけているのでしょう。
分かる気もします。
でも、安全な取引のための調査です。
お客様に代わって、聞き漏らしできません。
対策として特に心掛けていることは、
役所調査に入る前に、
①現地で気づいた疑問を思い浮かべること
②契約目的や利用計画を再確認しておくこと
この二つです。
ですから、どんなに急いでいても、
役所調査前の現地視察は欠かせません。
現場での気付きが、見落としを防ぎます。
また、買主様が何を目的に
この取引をしようとしているのか、
ご自宅建設なのか、あるいは店舗?
倉庫?駐車場?ビルを建てる?
そのシーンを思い浮かべることも、
聞き漏らしを防ぐ有効な手段です。
あとは、必要に応じて役所の方に
はっきりと調査目的を説明して、
協力を仰ぐことだと思います。
こちらが誠実を心掛けていれば、
たいていの方は一緒に考えてくれます。
売買成立の前に先ずは「安全な取引」です!
当り前ですけど、忘れず心掛けていきます!
その他
先日、事務所に2つ荷物が届きました。 送り主は営業スタッフ。 お届け先…
土地
建物
突然ですが、“トレーラーハウス”という言葉を耳にしたこと…
その他
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。