その他
2020年4月1日に民法が改正されます。民法全体ではなく、売買契約や不法行為に関する規定が見直されます。
売買契約における瑕疵担保責任が、新たに「契約不適合責任」と変わります。
これは不動産の売買契約にも影響があります。
ガイドブックは漢字が多くて一瞬見るのが嫌になりましたが、目を背けず向き合いました。
民法が改正されるのは120年ぶりだそうです。
余談ですが最近Twitterで「エヴァンゲリオン放送開始から25年も経ったのに、江戸幕府が倒れてから153年しか経ってないの
凄くね?」というツイートを見かけました。
コメントを見ていると「ポケモンが始まったのも24年前」「サザエさんは51年前から放送している(江戸幕府が倒れてから
約100年で放送)」「終戦から75年しかたっていない」「昭和が終わってもう31年」など感慨深いことが書かれていました。
153年前まで江戸幕府があったというのがなんだか信じられません。
江戸幕府が倒れてから33年、そこからこの民法が改正されていなかったということです。
ペリー来航や薩長同盟、大政奉還など歴史で習った出来事が、こんなにまだ最近のことなんですね。
将軍、大名など時代劇の世界に感じます。
日本は江戸時代以降、目覚ましい発展をしたんですよね。
電化製品ができたり、車が走ったり・・・
私が小学生の頃、「おじいちゃんおばあちゃんに戦争のことを聞きましょう」という課外授業がありました。
当時は戦争を体験した方の話もピンときていませんでしたが、今思えば貴重な話だったなぁと思います。
歴史に今頃興味がでてきました(笑)
さて、何の話でしたっけ?
「契約不適合責任」でしたね。それについてはわかりやすい解説をまた火曜日担当の方に投げることにします。
ガイドブックに目を通しただけですが、「買主にとってはより一層安心して取引ができるよう保護され、売主にとっては
責任範囲が広がりそう」という印象でした。
その他
雨が続いていてもうそろそろ梅雨の時期ですね~。 ムシムシだったりジリジ…
土地
正しい土地活用を行う為に必要なこと。 それは所有する不動産の “正確な…
土地
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。