その他
土地
連日、台風19号の被害が報じられています。
記録的豪雨で浸水に土砂崩れ、河川の氾濫。
死者、行方不明者、負傷者も多数出ています。
毎年繰り返されるこれらの被害には、
本当に心が痛みます。
被災者には心からお見舞い申し上げます。
こうしたニュースを見るにつけ思うのは、
事後の対策である被害地の復興支援にも増して、
事前の災害防止策の大切さです。
今年の六月頃、こんなニュースがありました。
そして台風の直前にも、こんなニュースが。
折角、災害発生前の対策補助政策があるのに
実際はあまり使われていないのをどうするか
ということのようです。
この政策を受けて市町村が実施できるのは
まだもう少し先のようですが、
ぜひしっかり対策して頂きたいものです。
ここで注目したいのが、盛土造成地の被害で
地すべりに加え「液状化」も挙げられている
という点です。
液状化といえば海近くのイメージですが、
内陸部でも発生するケースが目立ってきています。
「ピンポイント液状化」というそうですが、
ぜひ注意してほしい現象なので、
次週に詳しく紹介したいと思います。
いずれにせよ、起きるか分からない災害の為に
多額の費用を捻出するのは難しい決断です。
もしその対策が補助制度などに適合するなら、
上手に活用していきたいものですね。
その他
土地
初めまして。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか)で…
その他
建物
部屋を借りるにせよ、 新しく家を建てるにせよ、 「間取りはどうする?」…
その他
今日は「常識」について 考えてみたいと思います。 ある辞…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。