その他
今日は売買契約のクーリングオフについて書きたかったのですが、私には少し難しかったので無理せず世間話を書くことにします。
先日、藤原の一言が波紋をよびました。
「りゃんめん道路やろ?」
りゃんめん=両面
ご存じですか?使いますか?
私は何度か聞いたことがあったので、和歌山弁か年配の方の言い方かなと思っていました。
しかし、一人は知らない、また他の一人は、なんで麻雀?という反応。
「りゃんめんって何なん!?」という話になりました。
昔の言葉なのか、和歌山弁なのか、それとも正式な言い方なのか・・・
気になったので調べると大きく二つ説がでました。
①中国語(liang mian)の読みを真似たもの。おそらく麻雀用語の「両面待ち」(異なる二つの牌で上がりを待っている状態)からきたもの。
②業界用語(舞台、撮影関係)で使われたのが一般に広がったのではないか。
ということです。地域や年代は関係ないようです。
文房具店や、建築関係ではりゃんめんが一般的のようなことも書いていました。
どんなことでも気になったことを調べるのはおもしろいですね!
クーリングオフについては火曜日の人に期待!(笑)
その他
雨が続いていてもうそろそろ梅雨の時期ですね~。 ムシムシだったりジリジ…
土地
正しい土地活用を行う為に必要なこと。 それは所有する不動産の “正確な…
土地
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。