その他
不動産売買の際に必ず必要な印鑑。不動産に限らずいろんな場面で必要な印鑑ですが、どんなものを使っていますか?
我が家の実印と銀行印はチタンでできた印鑑です。理由は「かっこいいから」です。
え?と思う方もいらっしゃると思います。私も「使えればなんでもいい」と思っていました。
ですが「かっこいいから」と印鑑を購入したスタッフがイエステージにもいました!
契約の際にお客様が使われていた印鑑を見て、一目惚れしてどこの物か聞いて購入したそうです。
竹でできていて確かに渋いです。個性的で目を引きますよね!
京都で作られている【朱竹印】というものだそうです。
竹の筋は指紋のようなもので、同じ物は二つとないためコピーされる心配が無いというメリットもあるみたいです。
こだわって作られたものなんですね(^^)
ちなみに印鑑のことを「はんこ・判子」と言ったりしますが、厳密には違うそうです。
本来の印鑑の意味は【はんこを押印した印影】のことで、その印影の中でも実印や銀行印など、地方自治体や金融機関に
あらかじめ提出している特定の印影を印鑑と言うそうです。
「ここに印鑑を押してください」ではなく「ここにはんこを押してください」が正しいというこですね!
勉強になりました♪
その他
雨が続いていてもうそろそろ梅雨の時期ですね~。 ムシムシだったりジリジ…
土地
正しい土地活用を行う為に必要なこと。 それは所有する不動産の “正確な…
土地
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。