その他
今月22日、インドネシア西部のスンダ海峡で津波が発生しました。
死者・行方不明者は550人を超え、16,000人以上の方が家を失いました。
被災された方々に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
過去にインドネシアを襲った津波といえば、2004年のスマトラ島沖地震が記憶に残っています。
津波によって約22,000人が死亡した、観測史上最悪の惨事でした。
でも正直、テレビに映るその光景は、やはりよその国の出来事と感じていたのを覚えています。
しかし、わずかその6年あまり後に東日本大震災が発生し、日本でも津波で多くの人命が失われました。
実はこの2つの大災害は、地震や津波の発生メカニズムが似ているとしてよく比較されます。
それは、日本とインドネシアの地質環境が似ているからです。
どちらも大規模プレートの接点にできた、列島と海溝が特徴です。
そして火山、温泉、地震が多いことで知られています。
今回の津波は、地震ではなく火山の山体崩壊が原因で発生したのだそうです。
ですから揺れもなく予測していないときに、突然津波が襲ってきました。
前回の教訓から、よく似た地質の日本で同じことが起こらないとは限りません。
事実、江戸時代には、山体崩壊が原因の津波の記録があるそうです。
対岸の火事とは思わずに、身近な出来事としてこのニュースを見たいと思いました。
その他
こんにちは! イエステージ仲介営業部の築山です。 隔週で…
その他
土地
建物
たまに、細い路地のことを、 「ああそれ、赤線(あかせん)や」 という年…
その他
こんにちは。 不動産営業部の戸口です。 社内で日本の某バ…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。