土地
建物
契約
不動産に欠かせない士業、その3は税理士です!
不動産の売買や、相続、贈与など、土地や建物に動きがある時に必ず関係するのが『税金』です。
そしてその時に力になってくれるのが税理士です。
ところで、どの士業の方でも、得意分野・不得意分野があるだろうと思います。
不動産取引は、個人にとって人生にそう何度も機会があるものではありません。
それは皆さんの日常の税務を預かる税理士にとっても同じでしょう。他の業務に比べて、その機会は多くはない筈です。
自然、不動産関連の税務に詳しい税理士と機会の少ない税理士が出てきても不思議ではありません。
不動産取引の税務は動く金額も大きいですから、正しい税金計算、節税を意識した計算が大切です。
しかし不動産の税金は種類が多く、特例等も複雑です。
ミスの無いように、できるだけ不動産に詳しい税理士にお願いしたいものですね。
私見ですが、そのポイントは、
● 不動産の評価に詳しいこと
● 売買現場の立ち会い経験があること
● 売却した際の税金に詳しいこと
などだと思います。
弊社がいつもお世話になっている税理士の先生方も、不動産税務に精通した方ばかりです。
これからも皆さんの役に立ってくださると思います。
その他
朝晩はとても涼しくなりましたね~! 日が暮れるのも早くなり、秋を感じ始…
その他
どうもこんにちは! 今回の土地活用のススメは融資を受けた際の 返済方法…
土地
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。