TOP
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 「開発行為」って何でしょう?

BLOG

ブログ

2018.11.
26

「開発行為」って何でしょう?

土地

建物

ここ何回か、宅地整備工事で分譲地に造成した道の話をしました。

このような宅地整備工事、それ自体のことは「開発行為」と言います。

 

「開発行為」をできるだけ簡単に説明すると、

家(建物)を建てる敷地を整備するために、

1.区画の変更(区割りや道路・水路の新設)

2.形状の変更(擁壁や切土、盛土)

3.性質の変更(山林や水田から宅地へ)

等を行うことです。

 

でもそうした変更を加えることは、町や周りの人に大きな影響を与えますね。

勝手にはできません。

都市計画で決めた内容に基づいて行われる必要があります。

 

都市計画法では、無秩序な開発を規制するために、開発許可の制度を設けています。

一定規模以上の開発行為を行なうには、知事(指定都市等では市長)から開発許可を受ける必要があります。

 

開発許可が必要な面積は地域によって条例で定められています。

和歌山市では、市街化区域・市街化調整区域それぞれで決まっています。

市街化区域は主に開発面積1,000㎡以上で許可が必要です。

市街化調整区域は市街化を抑制すべき区域なので、もっと細かく厳しく立地基準を定めています。

(和歌山市ホームページ「開発行為・建築行為について」)

(http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/douro_kouen_machi/1009501/1002225.html

 

購入予定の分譲地の開発許可内容は、都市計画課で確認できます。

開発登録簿が作られている場合もあります。その時はぜひ閲覧・取得してみてください。

SHARE
THIS POST
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

最新記事

記事一覧に戻る

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 「開発行為」って何でしょう?