土地
ある日、他の不動産会社さんの連絡先を調べようと宅建協会会員名簿で探していました。
・・・ない(-“-)
いくら探しても載っていないので先輩に
「載ってないんですけど・・・」
というと、
「あ!ウサギやったかな!?」と。
「???ウサギってなんですか???」
まったく意味がわかりませんでした。
「宅建協会にもハトとウサギがあるんよ。
うちはこれハトやろ?ウサギマークのところもあるんやで。」
とハトマークを見せてくれました。
不動産会社=ハトマークと思っていた私はびっくりしました。
(一番下っ端なので大目に見てください(..))
ひとつ賢くなったところでちゃんと調べてみました。
「全国宅地建物取引業連合会/全国宅地建物取引業保証協会」
これがハトマークの正式名称。
「全日本不動産協会/不動産保証協会」
そしてこれがウサギマーク。
大きな違いは加盟社数です。
ハトは約11万5千社。
ウサギが3万社弱。
そして加入時の費用がハトの方が高いということです。
なるほど。
ついでにハトとウサギの意味は・・・
”ハト”
マーク内の2羽のハトは会員業者と消費者の信頼と栄光を意味している。
赤色は太陽、緑色は大地、白色は取引の公正を表している。
”ウサギ”
ウサギは「的確な情報をキャッチする耳」「未来を見る眼」「躍進するジャンプ力ある足」の象徴。
オレンジ色が明るい未来、緑色は豊かな大地と自然を表す。
だそうです!
これを知ってからウサギマークを見つけたら軽く感動しそうです。
(なので和歌山県のウサギさんはあえて検索していません!笑)
その他
先日、事務所に2つ荷物が届きました。 送り主は営業スタッフ。 お届け先…
土地
建物
突然ですが、“トレーラーハウス”という言葉を耳にしたこと…
その他
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。