その他
以前ブログに書いた「正直不動産」読みました。
不動産業界の悪しき習慣、悪徳営業を見直すのがテーマです。
主人公は祟りで本音しか言えない体質になってしまい、成績がどんどん落ちていきます。
それからお客様を怒らせてしまいますが、正直な営業でも成績は戻り、今までより気持ちよく仕事ができるというあらすじです。
色んなパターンのリアルな案件があって勉強になりました!
注釈もあるので誰でも読みやすいです。
もう一度読みたいです。
これは読書感想文の宿題ではないので、かしこまった感想は省かせてもらいます!
私がおもしろかったのは、嘘がつけなくなったことで上司や周りの人に暴言を吐きまくるシーンです。
最初だけではなくちょこちょこあります。
ブラックユーモアですね。
私はあまり思っていることを言えないタイプなので、読んでいてスカッとしました!
(念のため、ストレスで悩んでる訳ではないです(笑))
代表和田に読んだことを言うと、
「僕が一つおかしいと思うのは」と切り出したので、
(やっぱりベテランから見たら突っ込みどころあるんかな)
と思っていると
「石碑を蹴って、怪我しなかったのはおかしい!」とのことでした(笑)
確かにそうです。なんなら石碑が蹴っただけで粉砕するのもおかしいです!
気楽に読めて勉強にもなる漫画でした!
ブラックユーモアつながりで一つお薦めなのは、さくらももこさんのエッセイです。
実際のまるちゃんは友蔵おじいちゃんが大嫌いだったそうです。
でも悪意はなく(たぶん)文章で笑いにかえてるエッセイなので、すごいと思いました。
ここまで書いていて思ったのですが、自分のいいと思ったものを薦めるのって難しいですね。
語彙力つけたいと思います。
※引用:正直不動産 大谷アキラ 原案/夏原 武 脚本/水野光博 発行元/小学館
その他
土地
建物
1月18日ブログの続きです。 <参照:「不良空家」と「特定空家」> &…
その他
こんにちは! イエステージ仲介営業部の築山です。 隔週で…
その他
10年に一度の寒波到来です! 和歌山市では珍しい雪景色 …
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。