その他
建物
台風で少し緩んだとはいえ、相変わらず暑い日が続いています。
この異常な暑さには、ニュースも連日、積極的にエアコンの仕様を促しています。電力削減を訴えていた数年前とはすっかり様変わりしました。
公立学校への設置も加速度的に進んでいるようで、ますます夏の必須アイテムとなってきたエアコン。
しかし意外とお掃除などのメンテナンスができていないケースも多いようです。
先ず、フィルターにホコリが溜まり目詰まりします。すると冷房効果が低下するだけでなく、電気代もいつも以上にかかってしまいます。
また想像以上に、鼻炎・気管支炎などの原因ともなるハウスダストや、嫌なカビ臭を部屋中にまき散らしてしまいます。
そんなことにならないように、こまめなお掃除をお勧めします。
先ず、エアコンをお掃除する時は、電源をコンセントから抜きましょう。
そしてフィルターを外して掃除機でホコリを吸い取りましょう。
ホコリを吸い取ったら、浴室などで水洗いし、水気を切って、日陰でしっかりと乾かしてから取り付けましょう。濡れたままではカビの温床になってしまいます。
また、つい忘れがちな室外機にも気を付けてください。熱交換の本体はむしろこちらなので、吹き出し口が汚れていたり、前に障害物があったりすると、冷房効率が下がってしまいます。
誰しも暑さに負けてついつい掃除をさぼりがちになってしまいますが、こまめに手入れするほうが逆に短時間で出来て効果も大きいように思います。
少しの手間で、快適に夏を乗り切りましょう!
土地
契約
建物
みなさんは、「競売物件(けいばいぶっけん)」をご存知ですか? "債務不…
その他
今朝、ブログ何を書こうかな~と悩んでいたとき、 先輩が「今日はめちゃく…
契約
当然ですが、個人にとって不動産取引は、 人生の中で最も大きな契約の一つ…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。