土地
こんにちは!
ブログ担当の佐藤です。
今回は自分が不動産に関わり始めて最初にぶつかった物件の南向き、北向き問題です。
よくこういう言葉聞きませんか?
「この物件は南向きだから日当たりが良いですよ!」
この「南向き」はどういう意味かと言うと「物件の南側に道路がある土地だよ!」という意味になります。
そうすると何が良いのか?
ズバリ
日当たりです! ←循環論法
何言ってんだこいつ状態なのですが、もう少し細かく説明します!
お家の間取りの中でリビングってどこに置きますか? 東西南北の4択です。
多いのは南側です。
家の中で一番快適に過ごしたい場所なので南側にくる場合が多いですね。
では、駐車場はどちらに置きますか? 東西南北の択です。
え?
まぁまぁそう言わずに選んでください。
不正解!
正解は「道のある方角」でした~!
当たり前すぎてごめんなさい。
車は空を飛ぶことはできませんから、道路側に駐車場を置きますよね。
そうすると、駐車場の上部に建物を置く事は無いですから、駐車場の方角の空が開けます。
北側に道路のある物件では北側の空
南側に道路のある物件では南側の空
東側・・・・・・
西側・・・・・・
となっていきますよね。
つまり、南向きの土地であれば、太陽の光を遮るものが少ないわけです。
だから、日当たりが良くなるんですね!
ここまで聞くとメリットばかりの様に聞こえますが、デメリットも。。。
南側に道路があるということは南側に玄関をもってくることになります。
玄関+収納+廊下 と配置するとLDKの面積が圧迫されやすくなってしまいがちです。
また、日当たりが良い分同じ分譲地内でも単価が高めに設定されている場合が多いです。
と、ここまで見てきましたが一概にOOが良い! とも言い切れないのが土地の難しいところでもあります。
実際に現地の雰囲気などと合わせて総合的に判断することが必要です!
土地
正しい土地活用を行う為に必要なこと。 それは所有する不動産の “正確な…
土地
お久しぶりです。 本日、ブログ担当するのは、 開発事業部の日栄(ひさか…
その他
例えば会社で、 代表電話番号への問合せに 出なきゃいけない場面。 &n…
記事一覧に戻る
※プレ査定サービスはご提供いただいた情報からの目安査定となります。
詳細な査定は訪問査定をご依頼ください。